「2025 めざせNext ORION ゴールボールキャンプ」は、未来のパラリンピック出場を一緒に目指す若者を発掘し、育成するためのプログラムです。
競技経験の有無は問わず、「ゴールボールでパラリンピックを目指したい!」という強い気持ちさえあれば、全力でサポートします!
ご興味のある方はぜひ挑戦してください!


目的
- 未来のパラリンピック出場を目指す選手の発掘・育成
- 弱視・盲学校生徒への競技体験の提供と啓発
- 引率者や介助者に対し、ベンチワークや競技運営に関する学びの場の提供
- 各地域での競技普及
日時
- 第1回:2025年8月23日(土)10時~24日(日)15時半
- 第2回:2025年12月13日(土)9時~14日(日)15時半
- 第3回:2026年1月24日(土)9時~25日(日)15時半
- 第4回:2026年2月7日(土)9時~8日(日)15時半
※第1回キャンプへ参加が必須。以降のキャンプには、参加者の中から選抜された選手が参加可能。
会場・宿舎
- 会場:所沢市民体育館(〒359-0042 埼玉県所沢市並木5丁目3番地)
- 宿舎:所沢パークホテル(〒359-1124 埼玉県所沢市東住吉3-5)
対象者
- 盲学校や弱視学級、一般高校等関係者からの推薦による者のうち、高校生以上から年齢が概ね25才前後の者
- 競技経験は問わないが、パラリンピックを目指す強い意志やポテンシャルがある者
- 下記に記載のある、視力区分を有している者
B1 | 良いほうの眼での視力が(0.0025)より悪い |
B2 | 良いほうの眼での視力が(0.032)から(0.0025)まで。または視野の直径が10度未満 |
B3 | 良いほうの眼での視力が(0.04)から(0.1)まで。または視野の直径が40度未満 |
持ち物
アイシェード(レンタル可能)、サポーター(肘、膝:レンタル可能)、体育館シューズ、練習用ジャージ類、汗拭きタオル、ドリンク、補食類、宿舎用ジャージ類、健康保険証、その他各自必要なもの
参加費
無料
※参加選手と引率者・介助者(1名分)の交通費(出発地から宿舎及び会場までと、会場から終着地)・食費・宿泊費については、協会が全額負担します。
※一部自費負担あり(現地交通費・前日夕食費など)
定員
選手および引率・介助者 10名程度
※応募多数の場合は、参加希望用紙の記載内容をもとに日本ゴールボール協会強化委員会にて参加者を決定させていただきます。
申し込みについて
申し込み用紙にご記入の上、下記へ郵送、FAXまたはメール添付にてお送りください。
締切:7月15日(火)まで
〒107-0052
東京都港区赤坂1-2-2日本財団ビル4F
日本財団パラスポーツサポートセンター内
日本ゴールボール協会 塚越 晶子 宛
メールアドレス:akiko_tsukagoshi(アット)jgba.or.jp(担当:塚越) ※アットを@へ変換してください。
※申し込み締め切り後、参加者を決定し、7月22日(火)までに参加の可否をご連絡致します。