2023年7月15日(土)・16日(日)・17日(月・祝)に所沢市民体育館で、「MONEY DOCTOR パラスポーツスペシャル 第30回 日本ゴールボール選手権大会女子予選大会」を開催します。この大会の競技運営や大会運営にご協力いただくボランティアを募集します。ぜひご参加・ご協力ください。

大会ボランティア説明会
ボランティア説明会に参加しなくてもボランティアへの応募は可能ですが、ボランティア活動に不安な方、ボランティア活動内容の詳細を知りたい方はぜひ大会ボランティア説明会にご参加ください。
MONEY DOCTOR パラスポーツスペシャル 第30回 日本ゴールボール選手権大会 予選大会ボランティア説明会
ボランティア日時
2023年7月15日(土)・16日(日)・17日(月・祝)
大会1日目:7月15日(土)集合時間 9:00 解散時間 19:00頃
大会2日目:7月16日(日)集合時間 9:00 解散時間 19:00頃
予備日:7月17日(月・祝)集合時間 9:00 解散時間 19:00頃
※試合の進行状況によっては解散時間が前後する可能性があります。あらかじめご了承ください。
※予備日の利用は、6月5日(月)頃に確定します。
7月14日(金)10:00からの会場設営にご協力いただけるボランティアも若干名募集いたします。ゴールポストの組み立て、椅子やテーブルの配置、会場案内の掲示などの作業になります。ボランティア応募フォームでご希望をお知らせください。
ボランティア活動場所
所沢市民体育館(〒359-0042 埼玉県所沢市並木5丁目3番地)
会場アクセス
西武新宿線「新所沢駅」下車・東口より徒歩約10分
新所沢駅東口発所沢ニュータウン・西武フラワーヒル・本川越行きにて「所沢市民体育館前」下車徒歩1分
ボランティア活動内容
競技運営ボランティア・大会運営ボランティアのいずれかを選んでいただき、ご応募いただきます。
競技運営ボランティア(オフィシャルスタッフ)
ゴールジャッジやタイマー操作、スコアーなどをご担当いただきます。
※競技運営ボランティアは、オフィシャルクリニック(実技講習)受講済みの方のみ、ご応募いただけます。
※6月11日(日)開催のオフィシャルクリニック(所沢市民体育館)は定員に達したため、〆切りました。
大会運営ボランティア
会場内外での観客誘導やご案内、受付などご担当いただきます。
ボランティア待遇
大会当日は、昼食用のお弁当をご用意致します。
日当として一律2,000円/日を支給いたします
服装・持ち物
- 体育館用シューズ(上履き)
- 動きやすい服装
※当協会が認めたもの以外の他の大会のロゴ(TOKYO2020など)や企業ロゴ入りの服装でのボランティア活動はご遠慮ください。
※特別協賛社である株式会社FPパートナー様がTシャツをご用意いただいています。
ボランティア募集人数
- 競技運営ボランティア(オフィシャルスタッフ) 各日30名程度
- 大会運営ボランティア 各日20名程度
※応募多数の場合は、3日間参加していただける方を優先させていただきます。
ボランティア応募条件
18歳以上でゴールボールに関心のある健康な方ならどなたでも歓迎
ボランティア応募方法
以下の応募フォームを使ってご応募ください。
応募は〆切りました。
応募〆切
2023年6月14日(水)12:00
ボランティア募集に関するお問い合わせ先
一般社団法人日本ゴールボール協会
大会実行委員会 ボランティア担当
E-mail: volunteer@jgba.or.jp
ボランティアの応募は、競技運営ボランティアと大会運営ボランティアを一括して受け付けます。応募後、当協会からご連絡は以下のとおりになります。
競技運営ボランティア(オフィシャルスタッフ)
大会実行委員会 TOチーム
shinpan@jgba.or.jp
大会運営ボランティア
大会実行委員会 ボランティア担当
volunteer@jgba.or.jp